Cultural Trends に論文が掲載されました!2024.09.24 05:00文化政策・アートマネジメント分野で最もよく読まれている国際ジャーナル Cultural Trends に私たちの論文が掲載されました!(オープンアクセスなので誰でも読めます。https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/09548963...
「食」と「アート」を通じた認知症の人の主体性が生まれる場づくり2024.09.24 04:55「NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク」の全国集会が11月3〜4日に福岡で開かれます。テーマは「みんなで考える地域共生」。医療介護者はもちろん、さまざまな分野の方々が集まり、地域共生について考える機会となっています。講演やシンポジウムのテーマも、・地域共生におけ...
文化芸術の活動と評価のくねくね道2024.09.24 04:53意欲的な取り組みを展開している「堺アーツカウンシル」が、また一つ面白いイベントを企画。その名も「文化芸術の活動と評価のくねくね道」。「くねくね道」というのがいいですね〜。そしてチラシのかわいい動物の吹き出しも素敵。「なんで評価せなあかんのん?!」「評価って、採点やないねんてー」・...
アートとケアの可能性を考える2024.09.24 04:51「住み開き」「想起の音楽」「ラジオ下神白」など多彩な活動を次々と展開しているアサダワタルさんとオンライン・トークをします。今回のテーマは「アートとケア」。最近は自明視されることも多くなってきたこの2つの組み合わせについて、改めて考えます。アサダさんとはもう長い付き合いになりますが...
インタビュー記事(日本語版)2024.07.18 00:422月に行われた九州大学のサイエンス・コミュニケーターによる英語のインタビュー。英語版に引き続き、日本語版が公開されました。日本語とは異なり英語で直接的に質問されると、いつもとは少し異なった答え方になります。アイデンティティとか、文化差とか、最近あまり意識してしていなかったのですが...
Research Interview2024.05.28 06:502月にサイエンス・コミュニケーターのトレーニングを受けた外国人記者(九州大学の広報課職員)と学生インターン(計4人)が私の部屋に来訪し、インタビューをしてくれました。1時間ちょっと話したのですが、英語でのやりとりだと、話し方だけでなく、話す内容や説明の仕方まで変わってくるのが面白...
報告:「これからアーティスト支援を考える—地域アーツカウンシルの可能性」2024.05.22 02:37今年1月に横浜から杉崎栄介さんをお呼びして、大澤寅雄さんと開催した「これからアーティスト支援を考える—地域アーツカウンシルの可能性」の報告ができました。(学生が作成し、登壇者にチェックしてもらいました。)感想など聞かせていただけるとうれしいです。以下、一部を抜粋で紹介。"何かその...
ノルウェーでの講演報告2023.11.27 04:569月末から10月初めにかけてイギリスとノルウェーに行ってきました。ノルウェーのNord University にあるThe National Competence Center for Culture, Health and Care での講演や訪問の様子が、このセンターのWeb...
9月の講座案内(オンライン)2023.09.11 12:469月のオンライン講座のお知らせです。私は第1回の導入担当で、「芸術文化の価値とは何か」 というテーマでお話しします。オンライン講座の他にも、上映会や企画実践編もあるようです。申し込みは、講座は通しでも、個別回でも可。==Theater for All 障害のある人と考える舞台芸術...