「食」と「アート」を通じた認知症の人の主体性が生まれる場づくり2024.09.24 04:55「NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク」の全国集会が11月3〜4日に福岡で開かれます。テーマは「みんなで考える地域共生」。医療介護者はもちろん、さまざまな分野の方々が集まり、地域共生について考える機会となっています。講演やシンポジウムのテーマも、・地域共生におけ...
文化芸術の活動と評価のくねくね道2024.09.24 04:53意欲的な取り組みを展開している「堺アーツカウンシル」が、また一つ面白いイベントを企画。その名も「文化芸術の活動と評価のくねくね道」。「くねくね道」というのがいいですね〜。そしてチラシのかわいい動物の吹き出しも素敵。「なんで評価せなあかんのん?!」「評価って、採点やないねんてー」・...
アートとケアの可能性を考える2024.09.24 04:51「住み開き」「想起の音楽」「ラジオ下神白」など多彩な活動を次々と展開しているアサダワタルさんとオンライン・トークをします。今回のテーマは「アートとケア」。最近は自明視されることも多くなってきたこの2つの組み合わせについて、改めて考えます。アサダさんとはもう長い付き合いになりますが...
9月の講座案内(オンライン)2023.09.11 12:469月のオンライン講座のお知らせです。私は第1回の導入担当で、「芸術文化の価値とは何か」 というテーマでお話しします。オンライン講座の他にも、上映会や企画実践編もあるようです。申し込みは、講座は通しでも、個別回でも可。==Theater for All 障害のある人と考える舞台芸術...
7月の講座案内(沖縄・東京)2023.06.16 02:592023年7月に沖縄と東京で行われる講座のご案内です。「オキナワ担い手未来ーアーツプロジェクトを実践する人たちを育てるー」では、22日(土)に文化芸術の価値を考えるワークショップを 八巻真哉 さんとします。
社会包摂デザインのプロセスを体験する「ロールプレイ型ワークショップ」2023.02.23 10:14社会包摂デザインのプロセスを体験する 「ロールプレイ型ワークショップ」を実施します!本ークショップは、参加者が社会包摂デザインの制作プロセスの中で起こった課題や障壁、一つひとつの判断、思考などを追体験しながら、デザイナーと一緒に社会包摂デザインについて考えていくロールプレイ型のワ...
文化芸術フォーラム大阪 vol.2 文化芸術の価値とは?2023.02.05 03:023月4日(土)に「文化芸術フォーラム大阪」のイベントに参加します。「「大阪の文化芸術」がもつ価値について、ゆるやかに、そして、しなやかに、みなさんと一緒に考え、語り合う」という企画です。下の告知文、市民自治の精神が堅苦しくなく、やわらかに表現されていて、いい感じです。---ゲスト...
認知症ケアへの創造的アプローチ2023.01.26 06:31認知症デイケア施設に勤務されている精神科医の勢島先生とトークイベントを行います! 2020年度からコロナ感染拡大の合間を縫って、重度認知症のデイケア施設で演劇のワークショップを7回に渡って行なってきました。認知症の利用者の方が楽しんでくださるのはもとより、職員の方の変化も感じられ...
『芸術文化の価値とは何か』出版記念トークイベント(全5回)2022.09.13 06:00『芸術文化の価値とは何か―個人や社会にもたらす変化とその評価』(水曜社)の出版を記念し、全5回のオンライン・トークイベントを開催します。アートプロデュース、文化行政、メディア、評価などを専門とするゲストを迎え、ホストと翻訳者の3人で「芸術文化の価値」について語り合います。ラジオに...
シンポジウム「共創するケア」2022.02.02 01:3810~12月に認知症デイケアで演劇ユニットの方とアートワークショップを実施・調査しました。その研究成果報告をシンポジウム形式で行います。今回は高齢者の変化だけでなく、施設のスタッフの変化やアーティストの役割(介護メソッドとの違い)に焦点をあてました。なかなか興味深い結果が出ている...