インタビュー記事(日本語版)2024.07.18 00:422月に行われた九州大学のサイエンス・コミュニケーターによる英語のインタビュー。英語版に引き続き、日本語版が公開されました。日本語とは異なり英語で直接的に質問されると、いつもとは少し異なった答え方になります。アイデンティティとか、文化差とか、最近あまり意識してしていなかったのですが...
学芸員とみてはなし2022.01.12 02:07福岡市美術館では、ジェンダーをテーマにした展示が2つ行われています。一つは、コレクションハイライト「コレクションと展示のジェンダーバランスを問い直す」。先日、学芸員の Shoji Sachiko さんと対談しながら見て回ったのですが、めちゃくちゃ面白かったです!展示もいいのですが...
私たちが考える多様性とは?2021.12.14 01:39『九大広報』が特集で「多様性」を取り上げました。この手の広報誌だと建前論というか、非現実的な理想論に終始しがちですが、今回の学生との鼎談では、「わかりあえないところからスタート」とか、「うまくまとまらない方がいい」など、より現実的な多様性像が語られています。鼎談の参加者は、アクセ...
科学技術・イノベーション白書2021.06.09 01:48「科学技術・イノベーション白書」なんて、自分とは無縁のものだとずっと思っていたのですが、なんと!、昨日閣議決定され公開された白書で、私たちの研究プロジェクトが紹介されました。第2章のテーマが「人文・社会科学の「知」と自然科学の「知」の融合」で、そこに「共創的アート活動を通じた認知...
言葉にならない声を聴く2021.02.21 01:45「言葉にならない声を聴く」というエッセイを書きました。アーツ前橋の「聴く—共鳴する世界」特設サイトへの寄稿です。自分の体験談を軸に、音楽を聴くことから、過去を通して今を聴く、当事者の声を聴く、内なる声を聴く、言葉にならない声を聴く、と話が連なっていきます。(ページタイトルの下にあ...
東京藝術大学『藝える』が「ダイバーシティ」の特集2019.10.21 02:01東京藝術大学の広報誌『藝える』(うえる)が「ダイバーシティ」の特集を組みました。ジェンダー、セクシュアリティ、障害を扱った記事が出ています!(なぜか私も学生との対談で出ています。)実態はまだまだとは言え、こういう特集が組まれるようになるのですから、時代は変わるものだなぁと思いまし...